SSブログ

「氷の轍」 ネタバレ 感想~塩見三省さんの北原白秋朗読にホロリ。 [気になる2時間ドラマ/SPドラマ]


[あらすじ]
大門真由(柴咲コウ)は北海道警釧路中央本部の新人刑事。生面目で打ち解けない性格から、「剣道の防具をつけた女」と言われている。
真由に母親はなく、唯一の肉親である父親の史郎(塩見三省)は病に倒れ余命いくばくもない。今はただ床に伏しているだけの史郎もかつては有能な刑事。真由の教育係となった警部補の片桐周平(沢村一樹)は、新人のころに史郎から薫陶を受けた刑事の一人だ。真由の生い立ちの秘密も周平は承知していた。

二人は、釧路の雪原から冷凍状態で発見された身元不明の男の捜査を担当することになる。指紋から身元は札幌で前科のある加藤千吉(金子達)と判明。また、解剖の結果、体内からはアルコールと睡眠薬が検出される。加藤の前科は30年前の管理売春で、当時の捜査資料にはなんと史郎の署名があった。史郎の記憶によれば、札幌オリンピック以前の加藤は人身売買仲介をしていたという。真由と片桐は事件性を視野に入れ捜査を進める。
その矢先、元タクシー運転手の滝川信夫(品川徹)が殺害されるという別の事件が発生する。加藤の件は所轄に引き継がれ、真由と片桐は滝川事件の捜査に駆り出されることになる。

滝川は加藤と同じく札幌から来ており、釧路ではレンタカーを借りていた。その車が釧路港の工場街で放置されたまま発見される。目の前には釧路で有名な実力者の女社長、米澤小百合(余 貴美子)が経営する『米澤水産』があった。小百合への聞き込みでは何の収穫も得られなかったが、真由はそこで兵藤千恵子(宮本信子)が清掃員として働いている姿を見かける。真由と千恵子は冬のスケート場だけで顔を合わせる仲。互いに“冬の友達”と呼び合っていた。
真由はレンタカーの車内から、史郎が飲んでいるものと同じ強い痛み止めの薬を見つける。滝川の主治医によれば、同じく余命を宣告されていた滝川は、治療を拒み、痛み止めだけを飲んでいたらしい。また、札幌の滝川の自宅には大量の書籍が遺されていた。
史郎も同じく本好きで、真由は独り身だったという滝川の暮らしを想像しながら一冊の古書を手に取ってみる。それは北原白秋の詩集『白金之独楽』。栞代わりに領収書が挟まれたページを開くと、そこにはこんな詩が載っていた。

「二人デ居タレドマダ淋シ 一人ニナッタラホ淋シ、
シンジツ二人ハ遣瀬無シ シンジツ一人ハ堪ヘガタシ」

また、詩集には『キャサリン様へ』という為書きが残されていた。領収書を頼りに古書店を訪ねると、詩集は若いころ滝川が購入したもので、好きな相手に送ったものがめぐりめぐって再び滝川の手に戻ったものだという。

本とは別に、滝川の自宅に山積にされていた大量のビデオは捜査資料として釧路に持ち帰ることとし、真由は札幌まで来た機会を生かそうと、加藤の妻、朱美(根岸季衣)が働いているスナックへと足を延ばす。そんななか、犯人を名乗る女性が思いがけず自首してくるのだが……!?
[HPから引用]

原作はコチラ

桜木紫乃「氷の轍」


yNcb24upgvChzeY_w16HD_44.jpg


殺された加藤千吉(金子達)と滝川信夫(品川徹)は知り合いだった。

加藤千吉(金子達)を殺したのは滝川信夫(品川徹)

柴咲コウらもこの二人が知り合いであることを根岸季衣に聞きこみわかる。









滝川信夫(品川徹)殺害の犯人は余貴美子。

余貴美子は加藤千吉に脅されていた。
その加藤千吉を殺した滝川信夫(品川徹)。

それから滝川信夫(品川徹)に付きまとわれるようになる余貴美子。
怖くて、怖くて、気がついたら殺していた・・・。

その死体のそばで立ちすくむ余貴美子を会社に戻ってきた宮本信子が見つける。
二人で遺体を遺棄する。


宮本信子にあの日のことは内緒にして欲しいと頼む余貴美子。
二人共、若い頃水商売をしていた。
夫には先立たれた。

お金(1000万円)を融通して欲しい。

と余貴美子に頼む宮本信子。

お金を受け取ることなく

宮本信子、自首

滝川信夫(品川徹)に復縁を迫られて殺したと自供。
宮本信子は滝川信夫(品川徹)からもらったという
「邪魔者は処分した。これからの人生をあなたに賭ける」
と書かれた手紙を差し出す。

「滝川信夫(品川徹)と加藤千吉が宮本信子を取り合ったと言うことか?」
と沢村一樹に聞かれるが答えない宮本信子。

「あなたは誰かの身代わりになっているのではないですか?」

と柴咲コウに問われるが

黙秘します。

と答える宮本信子。




八戸に捜査に行く柴咲コウと沢村一樹。

滝川信夫(品川徹)が勤めていたストリップ小屋の社長から、キャサリンというストリッパーがいたことを知る。
キャサリンのことをよく知るスナックのママ・緑魔子に事情を聞く。

キャサリンに惚れていた滝川信夫(品川徹)はキャサリンの二人娘の面倒をよく見ていた。
しかし二人の娘は養女に出された。
キャサリンは子供を捨てた。
+++++
宮本信子の取り調べをする柴咲コウ。

キャサリンは姉妹をある男に預けた。
加藤千吉だ。
加藤は人買いだった。

二人はリンゴ箱入れられて売られた。
手違いで離れ離れになった。

宮本信子と余貴美子は、実の姉妹だった。
北海道に渡り、タクシー運転手になった滝川(品川徹)はずっと独身だった。
加藤千吉は滝川のタクシーに乗り、出会ってしまった。
そして余貴美子が釧路で一番の水産会社の社長であることを知る。

派遣会社で話を聞くとキツイ仕事で誰もやりたがらなかった余貴美子の会社に移りたがった。
宮本信子も釧路に余貴美子がいることを知った。
いつも泣いていた妹を守ってやらなければ・・・・と身代わりになった宮本信子。



娘の結婚式が終わったところで、余貴美子を同行する沢村一樹。
「小さい頃から怯えて生きてきました。
 何か悪いことが起きるんじゃないかと。
 あの人、なんなんでしょう?
 自分が身代わりになるって言うんです。
 その代わり1000万円くれって。
 お金用意して行ったんです。
 でもいないんです。」
宮本信子が実の姉だと言うことに気づいていない余貴美子。
搬送される余貴美子。
マスコミのカメラから顔をそむけると車の外に宮本信子。
護送される車を負う宮本信子。
売られた時と同じように・・・。
「ちいねえちゃん!」
++++
「どうして姉だと名乗らなかったんですか?」

「昔のことは全部忘れて欲しかった。

二人デ居タレドマダ淋シ 一人ニナッタラホ淋シ

忘れちゃった・・・・このあと。」


シンジツ二人ハ遣瀬無シ シンジツ一人ハ堪ヘガタシ


「シンジツ二人ハ遣瀬無シ シンジツ一人ハ堪ヘガタシ・・・

楽しかったわね、スケート。」


「待ってますから、ずっと。」



1ヶ月後、柴咲コウの父は亡くなり、柴咲コウはひとりになった。








「私も母に捨てられた子供です。」

「やっとわかりました。
なぜあなたに心を開くことができたのか。
私もあなたのように自分で自分を励まして、慰めて、抱きしめて生きてきたからなんです。」

って柴咲コウは言うけれど・・・。

娘を置いて家を出たのと、娘を売ったのとはまた違う・・・。

柴咲コウには父親がいたけれど、宮本信子と余貴美子は売られてしまった。
しかもりんごの箱に詰められて、二人とも同じ場所に行くのかと思いきや、離れ離れに・・・・。

こんな経験をするくらいなら、赤ん坊の時から母がいない方がマシなのではないだろうか?
母のことを覚えていない方が良い。











まったり進みましたねぇ。
まったり進んだおかげでわかりやすいストーリーでした。
かなり前半に犯人がわかったので、あとは動機だけでしたけど。
八戸に行ってからは、トントン拍子に事件関係者の過去もわかったし、柴咲コウが小さいところにも気がついてかなり優秀でした。

登場したときから、訳アリな宮本信子。
子役に「泣きボクロ」があったし、すぐに姉妹だとわかったねぇ。

出自を知る男が脅迫。
そして男を殺してしまう。
ありがちな話だったなぁ。
古くは「ゼロの焦点」とか。

原作ではその後の苦労が描かれていたのかもしれないが、ドラマでは「苦労した」って言葉だけだったので、母に捨てられ、姉妹は離れ離れになって可哀想だなぁっということくらい。

余貴美子の娘夫婦はどうなったんだろう?
娘婿の親は、息子が彼女を妊娠させて「やったぞー!」て万歳するような奴だし娘は針のむしろだろうな・・。
「でき婚」なんて、まずは女親に平謝りするんじゃないのかなぁ。
余貴美子の娘・・・・可哀想なことになりそうだ。


塩見三省さんの北原白秋朗読にホロッときました。
塩見三省さん、病人の役をやられているのがハマりすぎて心配。
やはりお痩せになってましたね。
それでもこうしてまた拝見できるのが嬉しいです。
お元気になられてよかった。

そして事件の真相より、柴咲コウと父・塩見三省さんとのシーンや亡くなった事実の方が悲しかった。

とにかく暗いドラマでしたが、回想シーンは面白かった。
今週、「相棒」で好演していた内田慈さんおストリッパーは色っぽくて綺麗だったし、久しぶりに見た石橋蓮司夫人の緑魔子さんも素敵だった。
脇役も豪華でしたねぇ。

広告





.
出演
大門真由(柴咲コウ)
釧路中央本部・刑事課強行犯係の新人刑事。巡査長。生真面目でガードが固く、打ち解けない性格から、「剣道の防具をつけた女」と言われている。父は元刑事。母は赤ん坊の彼女を置いて姿を消したため、顔すら知らない。独身。

片桐周平(沢村一樹)
釧路中央本部・刑事課強行犯係所属の警部補。真由の教育係。鷹揚な好人物で、真由の生い立ちの秘密を知りつつその成長を見守っている。真由の父とはかつて上司部下の関係だった。

秋野 豊(嶋田久作)
釧路中央本部・刑事課長。部下への評価は厳しいが、熱意には理解を示す。真由の父、大門史郎を知っており、真由のことを「お嬢」と呼ぶ。

滝川信夫(品川 徹)
札幌の元タクシー運転手。「キャサリン様」と為書きされた北原白秋の詩集『白金之独楽』を所有。米澤小百合の前に姿を現す。

加藤朱美(根岸季衣)
加藤千吉の妻。札幌の場末でスナック『アカシア』を経営。

楢橋(上田耕一)
青森にある『八戸マノン劇場』の社長。かつてはキャサリンがいたストリップ小屋、『八戸ロマン座』で働いていた。

愛(緑 魔子)
今にも崩れそうなスナック『愛の店』のママ。元ストリッパーで『八戸ロマン座』時代のキャサリンを知る。

キャサリン(内田 慈)
戦後、青森の八戸を中心にして活躍したストリッパー。

米澤歩美(29)(吉倉あおい)
米澤小百合の一人娘。牧田祐一との結婚が決まっている。すでに妊娠3カ月。

牧田祐一(尾崎右宗)
米澤歩美の婚約者。国土交通省の役人。

加藤千吉(金子 達)
元人買い。妻の朱美とともに札幌に住んでいたが、冬の釧路湿原で冷凍状態の遺体となって発見される。

"中村(岸部一徳)
釧路中央本部のベテラン検死官。

大門史郎(塩見三省)
真由の父。元刑事。30年前、事件捜査で知り合った女性と関係を持つという禁を犯し、真由が生まれる。病に伏し余命いくばくもないが、父としてまた元刑事として真由に示唆を与える。

米澤小百合(余 貴美子)
『米澤水産』の社長。8年前に他界した夫の後を継ぎ、釧路有数の水産加工会社を切り盛りしている。一人娘は国交省の役人と婚約中。特徴的な泣きぼくろがある。

兵藤千恵子(宮本信子)
『米澤水産』の清掃員。毎冬、一人でスケート場に通い、同じように一人で来ている真由と顔見知りになる。炭鉱で働いていた夫は10年前に他界。以来、独り暮らし。



にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

コメント 3

saki

毎週録画がとれていて、見ようか迷ってましたが、
こちらで塩見さんの話を聞いて早速見ました。
失礼ながら…ご病気でその後…と、どなたかと、勘違いしていました。
塩見さんごめんなさい。でもお元気なお姿が見られてよかった[exclamation]

母と別れ別れになっても、事情違うよね…。と思いつつ、子どもが小屋で滝川と勉強したり、その後青函連絡船に…のくだりでは号泣でした。
今日は頭も目も痛いです(苦笑)。

なにしろ北海道というのが、もうあかん。
桜木さん北海道の方だから仕方ないけど、
淋しさや切なさが倍増します。
特に青函連絡船がもうため…。木箱も切なすぎる。
オリンピック景気の後の虚しさも感じたり、まだまだ生きていくのに必死だったんだろうなぁ。
しかし総じて寒いところには住めないな…。

あのストリッパーは相棒の人でしたねー。
古書店の店員さん見たことあるなー。
根岸さん、緑さんなどなど、脇役よかったですね。
by saki (2016-11-07 10:33) 

saki

追記すみません。

デキ婚、普通女のほうが「傷物にしやがって[exclamation]」的な感じじゃないかい?
「そちらのご両親は…大丈夫?」ってのは、余さんに負い目があったからなのか。
どちらにしても娘さんお気の毒だ。
by saki (2016-11-07 10:35) 

tarotaro

sakiさん、書き込みありがとうございます。

回想シーン、よかったですよね。
ストリップ劇場のシーンは緑魔子さんも相まって濃かったですね。
宮本信子さんも余貴美子さんもお若いので、「人買い」なんてつい最近まであったのねぇ・・って思ってしまいました。

で北海道と東北のロケーションも悲しいですよねぇ。
寒い寒い寒い寒い(爆)
ロケーションを見ているとやっぱり悲しい演歌は北ですねw

古本屋の人は、織田裕二の観月ありさ回のドラマに出てましたね。
トゥビコンの妻役でした。

デキ婚はホント、余貴美子さんは大会社の社長なわけだし、その社長令嬢を孕ませたんだから、旦那の両輪は平謝りですよね。
ただ・・・殺人犯ですから、そこからどうなるのか・・・。
あの会社はどうなるのか・・・。
娘さんは妊婦なのに可哀想過ぎます。

by tarotaro (2016-11-07 22:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ハンドルネームがないコメントは受け付けません。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました