SSブログ

「警視庁・捜査一課長」第1話 ネタバレ 感想~田中圭は殉職しそう。 [気になるドラマ-2017春]

「警視庁・捜査一課長」 初回2時間スペシャル 
都内で発生した凶悪事件すべての捜査本部の指揮を執る捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)が、等身大のヒーローとして難事件に立ち向かう!
一課長・大岩純一(内藤剛志)が窮地に立たされている…。10年前、大岩が殺人容疑で逮捕し服役していた中谷静江(渡辺えり)が、出所後に突然、冤罪を主張したのだ。マスコミは大岩を、冤罪事件を引き起こした張本人と決めつけ責め立てていた。そんな中、日本橋で議員秘書が殺される。使用された凶器に、静江が10年前に殺したとされる被害者の血痕が付着していた!?そして、大岩は冤罪を主張する静江と10年ぶりに対峙するが…
広告






[あらすじ]
 大岩純一(内藤剛志)は、都内で発生した凶悪事件すべての捜査本部の指揮を執る、警視庁・捜査一課長。今、大岩は窮地に立たされていた…。  実は10年前、大岩が殺人容疑で逮捕し、実刑判決を受けて服役していた中谷静江(渡辺えり)が出所後に突然、再審を請求し冤罪を主張したのだ。大岩は静江が犯人であることに揺るぎない自信を持っていたが、マスコミは冤罪事件を引き起こした張本人だと決めつけ、大岩を責め立てていた。


 そんな中、日本橋で殺人事件が発生。大岩は、新たに“一課長付運転担当刑事”として捜査一課に配属された刑部公平(田中圭)の操る公用車に乗って現場に向かう。
 被害者の東田加代(安藤裕美)は、“女性初の総理候補”との呼び声も高い国会議員・松宮玲子(国生さゆり)の私設秘書だった。すぐに、庶務担当管理官・小山田大介(金田明夫)、現場資料班主任・平井真琴(斉藤由貴)らが捜査を開始。現場から所持品は消えていたが、防犯カメラ映像により、加代は殺される直前までバッグとデパートの袋を持っていたことが発覚。犯人がそれらを持ち去ったものと思われた。

 その矢先、加代の携帯電話の位置情報が確認され、犯人は首都高速5号線を移動していることが判明。大岩は急いで検問を指示するが、怪しい人物は見当たらなかった。
 その直後、加代のバッグが青梅・御岳山のゴミ置き場で見つかり、中から血のついた凶器のスパナが出てきた。そのスパナには加代の血痕のほか、驚いたことに10年前、静江が殺害した被害者の血痕が付着していた。10年前、静江が「川に捨てた」と供述した凶器がなぜ今、使われたのか…!? 大岩は冤罪を主張する静江と10年ぶりに対峙するが…!?
[HPから引用]


にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

main12.jpg


国生さゆりと高橋ひとみは同級生で、渡辺えりも近所に住んでおり幼馴染だった。

20年前、高橋ひとみは友人・国生さゆりのために代理出産を引き受けた。

しかしお腹が大きくなるにつれ、赤ちゃんを渡したくないと思った。
アメリカで双子を出産した高橋ひとみ。
男の子は国生さゆりへ、女の子は高橋ひとみが育てることにする。

しかし半年前、高橋ひとみの娘が再生不良性貧血であることが発覚。
20年前、もう会わないでおこうと決めた二人だったが、約束を破って会いに行く高橋ひとみ。
国生さゆりの息子なら助けられるかもしれない。
表立っては会えない二人は、殺された秘書・東田加代を仲介して連絡を取り合うことにした。



犯人は森脇英理子と飯田基祐

森脇英理子は国生さゆりのもうひとりの秘書だった。

10年前渡辺えりが殺した社長・桜田は、秘密の代理出産の件で国生さゆりを脅そうと森脇英理子に接触してきた。
しかしその秘密は、国生さゆりを失脚させ、森脇英理子が後釜に座る時の切り札だった。

10年前、社長をスパナで殴ったのは森脇英理子。

秘書・東田加代はそのことに気づいてしまった。
東田加代が邪魔になる森脇英理子。
社長を殴ったスパナを飯田基祐に渡し・・・。

秘書を殺した実行犯は飯田基祐

東田加代の電話を盗聴していた飯田基祐。
日本橋で待ち合わせていた秘書と高橋ひとみ
な・・・なんと、白昼堂々と秘書をスパナで殴り、絞殺。
秘書が持っていた誕生日プレゼントを捨て、凶器をいれ、高橋ひとみにメールをして、紙袋を運ばせた。
全ては警察の目を国生さゆりに向かせるためだった。

東京駅で凶器は森脇英理子の手に渡る。
全て国生さゆりを怪しませるために動いていた。



飯田基祐が冨家規政を殺害

秘書殺しが飯田基祐の犯行だと気づかれ脅された。
東田加代と冨家規政が通じているように見せ、自宅からクルーザーで遺体を移動し、クルーザーを持っている国生さゆりに疑いの目を向けた。


渡辺えりに再審請求をさせたのも飯田基祐。

無実の罪で刑務所に入っていれば。再審請求すれば数千万円の金が手に入ると知った渡辺えり。
その金を高橋ひとみの娘の治療費に当てようとした。


10年前の殺人事件の犯人は渡辺えり。

被害者を信じて昔話をしてしまった渡辺えり。
ついつい秘密をポロリ・・・!!

それから何日かして、社長が殴られて倒れているのを発見。

「あの女スパナで俺を殺そうとした。
 アンタに聞いた秘密・・・。
 死なないよ。アンタにも分け前を・・・」

ってとこで絞殺する渡辺えり。
渡辺えりは社長を殺したのは国生さゆりか高橋ひとみではないかと考えた。


真犯人が捕まったことで、渡辺えりは再審請求を取り下げる。

そして双子は対面。
手術をして姉?妹?を助けると決めた。
国生さゆりは地盤を継がず音楽の道へ行くらしい。





去年の初回2時間SPの途中で熊本の地震が起きた。
再放送をするって決まった日にもまた自身が起きて・・・。
ワタシにとっては「一年って早い」って思ったけれど、被災者の人はどう思われているでしょうか・・・。
今年は無事に最後まで放送出来て良かったです。


+++++

新メンバーに田中圭。
もはや若い刑事には見えないんだけど(苦笑)
でもこのドラマだと充分に若い刑事だよねぇ。
付き合って2年になる婚約者もいる田中圭・・・。

殉職フラグでしょ?

田中圭はこういうドラマに出ては死んでいくからなぁ。
たとえレギュラーでも死んでしまうと思っちゃうんだよねぇ。

そして未来貴子さん。。。
老けたな。
そして滑舌が悪くなっていたな。
んでもって、変な髪型になってたな。
昔ははめちゃくちゃ綺麗だったのにな~。



+++++++

で。。。事件ですが。

なんか無理矢理じゃない?

まず国生さゆりと高橋ひとみが同級生に見えなかったw
どっちかってーと高橋ひとみと渡辺えりの方が同世代に見えるよねぇ。

両親を亡くし、旅館にもらわれた高橋ひとみが養父母と上手くいかずお小遣いももらえない。
渡辺えりも貧乏で転校ばかりしていて、高橋ひとみを可愛がっていた。

流行りのボールペンを万引きしてしまった高橋ひとみを渡辺えりが庇うのはいいけれど

「あんたがボールペンなんか見せびらかすからこの子が万引きしたんでしょ!!」

って病院の娘で何不自由なく暮らす国生さゆりに言うのはどうだろう??
どう考えても、万引きする高橋ひとみが悪いでしょ。

こんなことがあったのに、国生さゆりはよく高橋ひとみと親友になれたな。
しかも転校しがちでそこにも半年しかいなかった渡辺えりとの絆がすげーな。

犯人の森脇英理子も。代理出産を切り札にのし上がろうとして、10年前に殺人未遂までしていたくせに、この10年間何のアクションも起こさない・・・。
変じゃね?

冨家規政は森脇英理子の恋人設定?
冨家規政はどうやって警察も気づかない飯田基祐の犯行に気づいたの?

よくわからなかったなぁ。

個人的には冨家規政を飯田基祐が殺していたのが胸熱。
ワタシ、ず~~っと昔、この二人の区別がつかなかったのよねぇ。
ちょっと似ていない?ポジションも役の傾向も。



そしてもっと胸熱だったのが・・・。

斉藤由貴×高橋ひとみ


スケバン刑事や!!



二人共生き残っている(爆)


今回の事件は森脇英理子がずっと怪しかったので(爆)
で、犯人候補もオールキャスト!ってくらいに揃っていたので、それなりに楽しめた?
ま、ちょっと無理があったけどさ。
2時間ドラマファンとしては豪華キャストって言える!

きちんと豪華キャストなんだから、ペコとかミッツとかいらなかったよねぇ。
素人のくせに思わせぶりな演技しやがってよ~!

来週からは通常運転。
警察ドラマから警察ドラマへのリレーなんだねぇ。

なんだかんだで田中圭と金田明夫が見られるのが嬉しい。
あ、この二人タラレバでは・・・アレだったわね(爆)


広告



感想はコチラ
「警視庁・捜査一課長」 第2話 ネタバレ 感想~田中圭は結婚式まで生きてられるのか?
「警視庁・捜査一課長」 第3話 ネタバレ 感想~庇い愛、初夏。
「警視庁・捜査一課長」 第4話 ネタバレ 感想~豪華犯人女優の共演!!
「警視庁・捜査一課長」 第5話 ネタバレ 感想~自分よりスペックが低い人が幸せになっていたら殺しますか?
「警視庁・捜査一課長」 第6話 ネタバレ 感想~偽装ワカパイは抜かりなく。
「警視庁・捜査一課長」 第7話 ネタバレ 感想~ニコタマバッグってダサくない?
「警視庁・捜査一課長」 第8話 ネタバレ 感想~被害者がクズ過ぎた 
「警視庁・捜査一課長」 第9話 ネタバレ 感想~野際さんの訃報で話が入ってこない。
「警視庁・捜査一課長」 最終回 ネタバレ 感想~田中圭が生き残った(驚)

主題歌はコチラ

GLIM SPANKY「美しい棘」

キャスト
大岩純一(おおいわ・じゅんいち)…… 内藤剛志
警視庁捜査一課長。400名以上の精鋭集団・捜査一課を束ねるリーダー。都内で起きたすべての凶悪事件の現場に臨場し、各捜査本部の指揮に当たる。“ヒラから成り上がった叩き上げの刑事”として捜査員たちからの信頼も厚いが、その業務は多忙を極める。ひとり娘を病で失った悲しい過去があり、月命日には娘の好物だったカレーとプリンを食べることに決めている。

刑部公平(ぎょうぶ・こうへい)……田中 圭
大岩一課長が乗り込む公用車の運転を担当する、若手刑事。大岩の側近として、一課長の苦悩や本音を唯一聞くことができる存在でもある。大岩からあだ名で「ケイブ」と呼ばれる。
流行りモノに関する知識に長けており、独自の目線で捜査に参加するが、勝手な捜査をするたびに小山田管理官から叱責されてしまう。

大岩小春(おおいわ・こはる)……床嶋佳子
大岩の妻。愛娘の死を乗り越え、多忙を極める夫・大岩をいつも笑顔で支えてきた。小春との何気ない日常会話から、大岩が事件解決のヒントを得ることも多い。

笹川健志(ささがわ・たけし)……本田博太郎
警視庁刑事部長、大岩の上司。捜査に行き詰った大岩を激励する。
捜査方針をめぐって重大なリスクが生じる場面でも、その責任を部下には決して背負わせず、自らがすべてを被ろうとする男気の強い人物。

武藤広樹(むとう・ひろき)……矢野浩二
警視庁捜査一課・鑑識課主任。犯罪を人一倍憎む鑑識官。検視官としての能力も高く、現場検証において瞬時に状況を見極め、臨場する大岩らに事件解決への端緒を与える。

天笠一馬(あまがさ・かずま)……鈴木裕樹
警視庁捜査一課刑事。遊軍刑事として、現場の最前線で事件捜査に当たる。事件発生時には管理官・小山田と共に行動することが多い。大岩が乗りこむ公用車の運転を担当していたことから、一課長からの信頼も厚い。

小山田大介(おやまだ・だいすけ)……金田明夫
警視庁捜査一課・庶務担当管理官。真琴と共に、大岩の右腕となって捜査を進めていく。
多数の捜査員を動員して行う“大捜索”で目標物を探し当てる能力が人一倍高いことから、“見つけのヤマさん”ともよばれている。恐妻家で、妻には弱い。

平井真琴(ひらい・まこと)……斉藤由貴
警視庁捜査一課・現場資料班主任。洞察力と直感力に優れた女性刑事。小山田管理官との凸凹コンビで、大岩一課長をサポートしている。
犯人逮捕に向けて、ゲン担ぎで大福をよく食べる(※大福は黒い餡=犯人を白い餅で包んでいることから警察にとっては縁起物の和菓子)ことから、大岩には“大福”というあだ名でよばれている。ユニークな言動で周囲から浮いてしまうことも多いが、大岩からは絶大な信頼を寄せられている。

ゲスト
渡辺えり、高橋ひとみ、国生さゆり、森脇英理子、飯田基祐、ぺこ、ミッツ・マングローブ ほか

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村







コメント(2)  トラックバック(9) 
共通テーマ:テレビ

コメント 2

なお

こんにちは。
内藤剛志さん、出すぎて…色んな役者さん出ていたけれど話が入ってきませんでした(((^^;)
未来貴子さん?私結構好きなんですが
同じこと思いました(((^^;)本当昔きれいでしたー今も可愛さ残ってますが(笑)

土曜ワイドの最終回にもコメントしたのですが
外付けハードディスクが壊れてしまい録りだめしていたサスペンスがみないうちにおじゃんになってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
土曜ワイドの最終回見れないなんて…[右斜め下]
by なお (2017-04-16 17:40) 

tarotaro

なおさん、書き込みありがとうございます。

内藤剛志さん何の役かわからないですよねw
未来貴子さん老け込みましたよねぇ。
綺麗だったのにな。

土曜ワイドの最終回、ご覧になれなかったんですね。
すぐに再放送しそうですけどw
高橋英樹の十津川警部シリーズは続きそうな気がしますが・・・どうなんでしょうね?
日曜ワイドも再放送ばかりで迷走しそうですね。
by tarotaro (2017-04-17 00:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ハンドルネームがないコメントは受け付けません。

トラックバック 9

トラックバックの受付は締め切りました